コーチ&インストラクターに転業する前の前職はシステムエンジニアだった。
じゃあ、ブログなんてお手のものじゃん、とはいかない。
まず、システムにも色々あって、僕の専門分野は非Web系、社内のデータ集計や社内管理用のオフィスソフトとの連携が主業務だった。つまり、ブログを始めるにあたっての基礎知識は一般レベルと同じ。
そんなスタートラインから、とにもかくにも、100日ブログチャレンジはこうして始まったのです。
ブログと私とチャイ
こんにちは、コーチのなかおみちです。
ブログとはもちろん、皆さんに読んでもらうための情報であって、筆者の僕のためにあるものではありません。それでもなお、僕が僕のために書く記事にも意義があるのだと思える点があります。
それはつまり、同じ道を目指す方への勇気付けです。
何を隠そう、僕自身もただ唐突に100日ブログを始めたわけではなく、前回記事でお伝えしたとおり、コーチ仲間からの多いなる刺激を受けたのと同じく、これまで愛読しているとても興味深いいくつかのブログにも刺激されているのです。
そういう意味では、もしかすると僕のこの100日ブログへのチャレンジも、誰かにとっての勇気付けになる日が来るのかもしれません。
その意味では、僕自身の思いを包み隠さず、率直に記事にすることも、意義があるのではないだろうか?と思っているのです。
と、まあ、そんなわけで、自家製のチャイを入れました。
一緒にティータイムを楽しみながら、ゆったりとお読みくださいな。
ブログを書き続けるために必要なものはなに?
さてさて、チャレンジもいよいよ2日目、とは普通は言わないですね。
まだまだ2日目、富士山の三合目どころか東京発のシャトルバスのバス停に着いた程度のあたりです。旅の本番はまだまだこれから。
旅の出発にあたり、出発前リストからおさらいしてみようかと思います。つまり、継続的なブログ更新に必要なものってなんだろう?ということです。
100日もの間、連続的にひとつの行動をし終える、とはつまり習慣化です。
書籍「7つの習慣」では習慣の定義について、「知識・スキル・意欲の重なる部分」と説明しています。では、この定義に従って、今の自分の持ち物を棚卸ししてみたいと思います。
今の僕が持っているもの
まず知識。
僕はブログを継続的に更新する十分な知識を有しているか?
ここでは、ブログを書き続けるだけの情報(ネタ)が恒常的にあるのか?
一番はやはりマインドマップについてだろうと思う。とにかく毎日書いているのでなんらかの記事ネタはあるだろうと思う。
ただし、内容によっては依頼先の守秘義務を含むこともあるだろうし、いくら僕がオープンな性格だからって、フルオープンとは行かない。ということは、ほかのネタもレパートリーとしては必要になるだろう、と。
で、近く、ネタリスト発掘のマインドマップを書くことにした。
次にスキル。
ブログを継続的に更新するスキル、つまり、ブログを使いこなせるか?
まず、このブログはWordPressで作られており、ブログ構築にあたって、一通りの調べものはしてから公開しているし、スマホからの投稿だったり、予約投稿だったり、イレギュラーな場面にも対応する術を知っている。
プラグインはもっと調べる価値があるだろう。連続的な更新に便利なツールはなんだろうか?その調べた経緯や使用感も場合によってはレポート記事になりえるし。
そして最後に意欲。
まさに始めたばかりなわけで、今は勢いという意欲がある。継続的になにをポイントに意欲にするか。ポイントは、伴奏者、かな。つまり、誰かを同じくなんらかの連続チャレンジに巻き込むw
コーチングセッションももちろん有効だ。コーチである僕も、自分にコーチをつけている。この辺もまた記事のねたになるだろう。
さて、チャレンジ二日目にして、更新時間がギリギリ。他の仕事に夢中になりすぎた。つまりこれはタイムマネジメントの問題だ。このチャレンジを自分にとってどれほど重要な取り組みと捕らえるのか、僕自身の心がまさに試されている。
まあ、冒険を楽しんでいこうと思う。